ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

スマートフォンって?

なんでしょうね?

最近増えてきたので気になりますよね。

とりあえずスマートフォンに、という人もいます。



スマートフォン(smartphone)は直訳すると賢い(smart)電話(phone)。

※スマート=痩せてる ではないのでご注意を

電話なんですね。phoneですよphone。



私にとってスマートフォンは電話、と言うよりはおもちゃです。

すっごく遊べます。

おもちゃだからといってバカにしないでくださいね。

壊していいんだろとか言わないでくださいね。

今までの携帯電話(フィーチャーフォンガラケーと呼ばれる類)にはあまり触れたことはありませんでしたが、フィーチャーフォンよりは遊べると思います。






スマートフォンは「電話」がしにくい、とよく聞きます。

これはタッチ操作が軸だからなのでしょうか?

個人的にはやっぱりスマートフォンスマートフォンであるためのOSが原因だと思ってます。

確かにタッチ操作で難があることもありますが、タッチパネルのフィーチャーフォンだってありますしね。

フィーチャーフォンのようにテンキーがついたスマートフォンも発売されていますが、基本的にAndroid自体テンキーを軸にした操作が思い通り出来るようには設計されていないのでやはり電話がしやすくても普段の操作に不備がでるとおもいます。

フィーチャーフォンだとOSがテンキー操作が軸になっている上、日本で携帯電話が登場してから積み上げてきたノウハウもあります。

電話をするだけならフィーチャーフォンでいいんです。






じゃ、スマートフォンは何のためにあるんだ、と。

元々あった「スマートフォン」はよくいうビジネス向けというもので、PDAに携帯電話機能をつけたようなものでした。(今のほうが高機能なPDAと言えるかもですけど

※日本でも携帯電話機能をつけた携帯電話は2000年初頭から数多く発売されてはいた

メールを送信したり、ブラウザで調べごとをしたり、文書を作成したりスケジュールを入れたり。

昔はこんなものでした。(もっとあるけど割愛)

今のスマートフォンはどうでしょう。

3Dのゲームができたり音楽が聞けたり、それをSNSで紹介もできる。もちろんブラウジングもできる。

基本は昔と変わりません。ただ出来ることが増えただけです。



ではこれはフィーチャーフォンとなにが違うんだ、と。

フィーチャーフォンでも出来るの多いじゃないか、と。



違いは フィーチャーフォンよりPCに近い存在 ということです。

フィーチャーフォンは基本的にフィーチャーフォンだけで簡潔するものであり、PCなんているわけないって感じです。




スマートフォンはPCで出来ることがPCのないところでも出来るって感じです。

PCとの連携機能があるため、PCに入っている資料を持ちだしたり、出先で入った予定をPCに同期したりなど。

ただし、PCの置き換えにはなりません。

PCと同期したりなどをして使用するのが主となるでしょう。




さて、ここで気になってきます。

最近増えてる「スマートフォン」は必ずしもPCを必要とするか?

もしかしたら、全く必要がないかもしれません。

iPhoneはまぁPCがないとだめって感じですがAndroidに関してはPCが無くても余裕って感じさえします。

さて、日本にiPhoneが上陸したのは2008年です。

上記で説明した通り、iPhoneが上陸するまえからスマートフォンはありました。

…なのですが、日本でいうスマートフォンは大体iPhoneから歴史が始まっているパターンが多めです。

これにはiPhoneが与えた影響が大きいかもしれません。

iPhoneが日本で発売されてから今年の8月で4年です。


日本で初のAndroid端末はドコモから発売されたHT-03A

「ケータイするGoogle」がキャッチコピーでした。(iPhoneの売り文句は覚えてないけどこれは覚えてる)

そこから日本では数々のAndroid端末が発売され、1年に1回発売されるiPhoneに注目が集まって行きました。

もちろん、この二つ以外にもOSはあります。

Windows MobileとかWindowsPhone7とかBlackBerryOSとかSymbianとか。(まだあるようです

(ちなみにドコモより現在発売されているBlackBerryシリーズはiPhone/Androidと比べエンターテインメント性は薄れるが、スマートフォンとしてはかなりの出来。




iPhone/Androidなどが登場してから、「スマートフォン」というものが変化しつつあります。

今現在も変化し続けています。

大体クラウドのせいです。

クラウドコンピューティングとかいうアレです。

あっちに任せちゃおうぜ!みたいな流れになってるかもしれません。

正直クラウドも元々同じようなことが出来てましたが…。(ただクラウド言いたいだけちゃうんかまぁクラウドに関しては今までの言い換えみたいな議論はあります



そこで考えるのが、スマートフォンを持つ意味。

私はスマートフォンでなければできないことがあるし、スマートフォンの面白さに慣れてしまったのでメインをスマートフォンからフィーチャーフォンにするつもりはありません。

いまからガラケーにしても多分もちません。



今からガラケーからスマートフォンにする人たちは、スマートフォンで何が出来るかを考えてみましょう。

買ってからでも遅くないです。色々な使い方を模索してみましょう。

アプリケーション次第です。

スマートフォンで出来ることを模索しましょう。

今のスマートフォンはビジネス用途だけじゃないです。

Xperia Playみたいなゲーム機ライクなスマートフォンもあるくらいです。

アプリだって入れまくって使ってみましょう。




それで色々模索してダメだったら、残念ながらあなたにスマートフォンは合わないかもしれません。

それは仕方なのないことです。物には合う合わないがあります。




今、スマートフォンは人によって変わります。

スタートはみんないっしょです。そこからどうしていくか、が楽しみ方です。

自分が使いやすいようにするのもよし、人に見せるためにかっこ良くするのもよし。

持った人各々、変わります。




最後に。

スマートフォンは、個性です。



じゃぁ!