ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

独行( Indie Game in China )をみた

おひさしぶりです。

無限に虚空をみたまますごしています。
先日 ABZU について書くと約束したな?あれは(ry
まあ別に書いてもいいんですが、なんもわからんまま終わってしまったのでなんもわからんという感じでした。

ボーッとしてたら中国でのインディーゲーム事情を題材にした Indie Game in China / 独行 をみつけたので見ました。

store.steampowered.com

■あらすじ
2017年、中国のインディーゲームの大型イベント「Indie Play」。
そのイベントのアワード発表アナウンスから幕を開ける本作。
約2年間に渡り追い続けたデベロッパー達はそれぞれ悩み、苦しみながらそれでも自分の作りたいゲームを作るために奔走する。
高学歴の息子に政治家になってほしいと願う親の反対を退けゲーム大会で大賞を取る者もいれば、
賞に洩れて座り込んで授賞式を眺めるだけの者、チームが解散して鬱状態になってしまった者、
会社が潰れても自分の資金をかき集めて諦めずゲーム制作を続ける者…。
それでも誰もが自分が本当に作りたかったゲームが売れて大成功することを夢見て制作を続ける。

2018年、新年。その時彼ら見る景色は、どんな世界なのか――――。
日本のニュースからは伺い知ることができない中国のインディーゲームデベロッパーの苦難と夢の物語を、スタイリッシュな映像で描く。

リリースされた 2018 年半ばの時点では日本語字幕がなかったようですが、つい先々月の 6 月 Indie Game: The Movie みたいなタイトルですが、こちらよりはどうやらサバイバル性が高いという評価があります。(Indie Game: The Movieを見ていないので比較できない)
確かに全体においてかなり金銭的コストが強く描かれていまして、金銭のためにげむーを作ってるわけではないという気持ちを持ちつつも金銭に泣くというシーンが随所から感じられます。
日本では昔からインディーゲームシーンの盛りあがりがあって最近はメジャーなコンソール(コンシューマ)機でもインディーゲームがリリースされていますが、こと中国においてはそんなこともないらしくやはり色々と厳しい事情が伝わってきますね。
金銭的事情のみならず親や周りからの目などもいいものでもなくそのような境遇でもただそれでもなんとかげむーを作りたいという想いはみんな変わらないんだなというのをみるといろいろ考えるものもあります。

本編を見たあとはリリース当初日本語字幕がない段階で書かれた IGN の前後編に渡る記事を読むとよいでしょう。(境遇・中国におけるゲーム業界の状況などが詳細に語られています)

中華娯楽週報 第24回:中国インディーゲームの苦難と希望、炸裂する“独立魂” 前編
中華娯楽週報 第25回:中国インディーゲームの苦難と希望、炸裂する“独立魂” 後編

取りあげられてるデベロッパがげむーを配信しているプラットフォームは基本的に Steam がメイン (FR Legendsとかがモバイルなくらい?)ですが、金銭事情の話をこうやって見ていると Epic Games Store に独占販売に移りがちというのも頷けるような気がしました。
限られたリソースのなかで考えるとプラットフォーム側に取られるマージンもバカにならなくなり、げむーを作るために生きる道を選んでいくための選択なんだろうな、というか。
実際、有象無象のインディゲームがありみんながげむーを作りたいだけなのかというとそういうこともなくとりあえず金を稼ぎたいだけみたいなのはあると思いますが(これは中国に限った話でもないだろうし)、結局作り続けるためにはお金が必要なのでそのへんに挟まれるのはつらいだろうなという感じです。
まあ色々考えこんでしまったりしますけどもそれを細かに書くほどの内容でもないのでこれ以上は省きます。

映画館に行くよりは幾分か安くみられるので是非とも見てみてはいかがでしょうか。
( Indie Game: The Movie も見ないとナ… )

じゃぁ!

Hacknet をやった

おひさしぶりです。

ただひたすらに無になっているここ一月半ですが、みなさんはいかがおすごしでしょうか。
本州の気温はというと 30 ℃オーバーどころか 40 ℃に近づこうかというところもありますが、函館はただただ平和で(まあそれでも暑い)クーラーがなくても部屋で生きていけてます。
さすがに窓を閉めきってると風が逃げないからと窓を開けたりしてますが開けたところでピッシ周りの熱はどうしようもなく(液晶も発熱するしね)。
スイと外に出てみたりなんかするとめちゃくちゃ涼しくて部屋が異常に暑いことにも気付いたりしました。むしろ寒いくらいだよ、何月だよ今。

まあそれはおいておいて、 Hacknet をプレイしました。 確か Humble Bundle で無料で配っていたときのやつだった気がします。

store.steampowered.com

通常時でも 1000 円ちょい、なんと今は 80 %オフで 200 円となっております。
本当は先週から今日にかけてせるーをやっており、その流れもあってプレイをしたとも言えます。げむー自体はだいぶ前から持ってたのにね。

f:id:ejo090:20190805071007p:plain
クリア後のやつ

内容としては死んだはずの謎の人物である "Bit" から色々指示を受けながらハッキングを学びつつタスクを取ったら振られたりみたいないわゆるおつかいをしていくものです。
完全に答えが書かれていてその通りに行動するという感じではなくて自分で謎解き(?)というか色々探しながらクリアしていきます。
Skyrim みたいなげむーでどこかしこにある箱や家や人の身体をノゾキ見て隅から隅まで探しちゃう人にはかなりおすすめですね。わたしも Skyrim で同じことやってました。

基本的に作業としてはコマンド打ったりなんなりという感じですが、丁寧に説明があったりかなり簡略化されていたりとカジュアルにサクサク進めていけます。
ある程度時間制限みたいなことが時々出てきたりしますが、そういう感じの以外はゆったりできるのでぼーっとやってもなんとかなります。 ガバガバにやってると途中で相手先に侵入してたと思ったら逆に侵入されて…なんてこともされて再起動したと思ったら Display Manager の設定ファイルみたいなのを消されててコンソールから復旧させたりなんておもしろいことになったりします。
「あ!これディストロのアプデミスったときによくなったわ!ガハハw」とか言いながらやってました。

物語としては 2 時間か 3 時間そこらで終わるくらいのボリューム感で、慣れればサクサクできます。最後らへんは謎解き的にやるのがメインでハッキング作業はもうタイピングゲームと化しますが、時間制限があると焦りでミスタイプが…となるとヒヤッヒヤですね。
まあミスってもなんか ISP にしのびこんで新しい IP 割り当てさせるみたいな力技やっててウケましたね。
物語が面白いかと言われると、そらまあ金がかかってるげむーにくらべるとアッサリですがアッサリなのもまた味かなというか、これくらい淡白なほうが心地いいかなってカンジ。
単調と言われれば単調なので、ゴイスーでアドベンチャー感がすごい作品がすきな人は拍子抜けするかもしれないというか、実際やってるのは作業なので作業感があるのは仕方ないというか求めるものが違うカモしれないね。
まあアドベンチャーだしストーリーの詳細書くとおもしろくなくなりそうなのでこのへんで。

どちらかというとメインストーリーよりもいろいろなコンピュータ内に入っているめーるのやりとりとか IRC のやりとりを見るのがめちゃくちゃすきですね。ネットスラングとかがバンバン書いてあったりしてイケイケでした。
あとメインストーリー自体は実績解除は大体 10 時間くらいプレイして、全解除できました。
Rude はなんもわからんって感じだったのでググっておしめえとなりました。

ちなみに、DLC もリリースされておりまして Hacknet Labyrinth です。

store.steampowered.com

本体を買って追加で…とやるのもアレなんでどうせ買うなら Hacknet Complete Edition を買ったほうがいいですネ。
DLC を入れると Kaguya Trial とかいうミッションがミッションとして受注可能になって、ストーリーとは別筋の独立したミッションが追加されます。
私は一度本編を全部やってから DLC が存在していることに気付いて追加で購入したためあとからやることになりましたが、この追加も結構なボリュームで無睡眠でブッ続けでやっている状態では頭が回っておらず結構な時間を使ってしまいました。

DLC は全体的にご面倒な作業が多いのでまず本編をクリアしてから手をつけるとよさそうです。本編同等もしくはそれ以上のボリューム感があります。
加えて、基本的にソロプレイだった本編と違ってチームメンバーと協力(?)しながら進めていく感じで新鮮です。こちらからコミュニケーションを取ることはできないのでちょっともどかしいんですけどネ……。
DLC のプレイ時間は多分 8 時間くらいでしたが、2 回走ってるので 初周が 6 時間で 2 周目が 2 時間くらいでしょうか。
ラストはちょっとした分岐があり、初周はなにもわからずアワアワしてたら落っことしちゃったので 2 周目をスイと走り(それでも 2 時間かかっちゃってた気がするけど)、満足のいく結果となりました。
あとガバガバでやってるとまあもちろんこっち側も追撃を受けてしまうのですが、DLC でのそのイベントはげむー内がやいのやいのなんてそんなチャチな感じではなくてマジでげむーが落ちちゃったりしてみたいな感じになったりしてスゲ~~ってなったね。

まあとりあえず Complete Edition 買っておいて、本編やってから DLC もやるのがいいとおもうね。
BGM も結構イケイケな感じなので買うといいよ。

とりあえず今日はそんなところで。
あとは ABZU もやったのであしたはそれを書きますたぶん。

じゃぁ!