ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

気が向いたので

今まりおさんの最速最高シャッターガール聞いてます。


やっぱまりおはいいね。


聞いてるとテンションあがるね!



俺の通学時に聞くアーティストベスト10、堂々一位はまりおさんだったりします。




新しいCDでるそうだけどほしいな。


ネットで落とせるけどやっぱ現物の喜びはいいよね。



という訳で来月あたりお金あれば、


COOL&CREATEの新作と、STG×STG、どりずる、ふらわりえーりん、僕らのおちんぽ。、東方ストライク
のどれか一つを購入しよう。


STG×STGは優先度No.1だったり。






これ話してると長くなるから今日の出来事を簡潔に書こうかなー。



まず、
1時間目 数学



のんびり問題解いてました。

三元なんとか方程式です。


一度父親に工業の数学とか英語だと大学行けねーよと剣突を食わされたので、


弘前大学いく友人を頼りにする事にします。


たぶん喜んで教えてくれるはず




2時間目 電気基…じゃなくてプログラミング基礎でした


火曜だかのプログラミング基礎と金曜の電気基礎が交換されたのを忘れていた



というわけで、プログラミング基礎でした。


はっきりいって、面白かった。



普通に授業してたら先生が、


先生「あれ?なにかなってね?」


生徒たち「しーん(効果音)」


どこからか聞こえる音源「ちゃららっちゃらー」


先生「鳴らしちゃーのだいだば?w(鳴らしているのは誰ですか?)」


生徒たち「ざわ…ざわ…ww」



先生「えーwこっちから聞こえるんだよねーwww早く名乗り出て下さい」



生徒たち「ざわ…ざわ…」


俺「…!!!(iPhoneを確認したが、問題無し)」



先生「誰も名乗りでねーんだな?(誰も名乗り出ないのですか?)」



生徒たち「ざわ…ざわ…」


先生「まぁ、後ででもいいのできちんと名乗り出て下さい」


生徒たち「ざわ…ざわ…」




てなかんじでしたね。


その場の俺心の中で大爆笑ですよっ



そして驚いたのが授業合間の休み時間にえすさんよりメールが来ていた事!


>プロ技中に少女幻想鳴らしたひととお友達になりたいです^q^

原文です、そして少女幻想という曲のようです!



明日調べて聞いてみよう。



あ、生徒たち「ざわ…ざわ…」のざわ…は効果音です!




というわけで個人的にとてつもなく面白かったです



3時間目 地理


俺の好きな教科がやって参りました。



地理は得意ではないですけど楽しいです面白いです!



テストが近いということで、テスト範囲分終わったら後は自習でした。


ありがとう先生



自習では、ノートに書いたのをルーズリーフに書き写すという作業をしてました。


ノートの方はかなり字が汚いのでね…。



しかも0.3mmのシャーペン無くしたし…



0.5だと太く感じてしまう!


0.3だとずらずら書けないし、細いからそれなりに字が上手く見えます。


ということでノート写してました



4時間目 工業基礎


今日の工業基礎は一味違います。



なんと今日は工業基礎の実技試験なんです!



班が4班に分かれていて、実技試験の演る順番が決まっていました。


俺らは一班で、


順番が
1.C言語
2.テスター
3.キルヒホッフの法則確認と計測(だったきがする)
4.ワープロ


でした。


まず、1つめのC言語から。


時間は30分で、4問中3問選んで回答すればいいようですが、


なんと俺はその時間配分をミスってしまい、難しいと言われる1問目に20分掛けてしまいました。



なんとまあ20分も掛けたのに実行結果合わないとか俺バカすぎんだろ


んで時間無いと判断した俺は2問目に移り、難なく仕上げる。



しかし、そこまで。


必死の猛追も時間というものには無力でした。



本当にちゃんと勉強しないとヤバいかもしれない。





昼休みをはさみ、2.テスター。


テスターってなにやんだ?とずっと疑問を抱いてましたが、


抵抗値の計測やら乾電池の電圧の計測やら計った電圧の乾電池は使うべきか否かなど、


意外と簡単な内容でした。



もっと難しいと予想してたので拍子抜けしましたね。



それでは3.キルヒホッフの法則確認と計測(そんな感じのタイトル)



唯一タイトルうろ覚えです。

覚えらんなかった。



てことで、苦手分野の電気ですよ。


キルヒホッフの法則ってのがあって、

その法則の第一法則と第二法則の式を立てて、

それを三元なんとか方程式で解き、

んでその解いた値と自分で計測した値と合ってるか誤差率を求める。


まとめるとこんな内容ですね。


時間は変わらず30分。


式を立てて計算しても、何故か答えに違和感があるんだよね…


それをテスト終了後友達に聞いたら、


友達「偶数だけしかでてきてないのになんで小数点付くんだよ」


だそうで、


そこでそこの点数15点落としたな、と…。


んで、次は自分で計測してその計測値と計算値の誤差率を求めるんですが…、



元々計算値が合ってる筈が無い計算値の誤差率が33.3%でした。


当たり前か。




ということで、次!


4.ワープロ


パソコン利用技術検定3級の実技試験問題でした。



ま、3級は受かったので問題は無い、とたかをくくっていたら…、



予想外のロスをしてしまって…



結局みんなが印刷しているときに終了して、俺は最後の印刷者でありました。



何故そんなに遅いのか?


理由は簡単。


俺の作業スピードが遅いから。


この一点に尽きます。



試験開始後、先生が、Wordと一太郎どっち使ってもいいよといったので、困惑です。



俺はとりあえずまぁWordを開いたわけですよ。



んで途中の図が書けなかった訳ですよ、忘れちゃって。


なので急遽一太郎を開き、それまではコピペで対応。


ちょちょいと図を完成させました。


そしてWordの図の書き方を思い出して、


Wordの方で作業し、図を書き終わったらまさかの残り4分。


焦った俺は、すぐさま一太郎を開き、表作成に移りました。



表作成が面倒で面倒で…。


慣れてる人にはいいんだろうけど残念ながら慣れちゃいないからな…



テスト終了後、手直しも入れたけど、なんとか時間内に完成…。




一番焦ったテストでしたね。






…という訳で!全部終了です!


はいっ!



ちなみにこれは昨日の夜書くはずの日記でした


じゃぁ!