ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

普通自動二輪の免許を取りに来ている

おひさしぶりです。

直近の記事、原付のことばかりですね。
他にもないこともないみたいなイベントはいくつかあったのですが写真が用意できて簡単に書けることばっかりなのでそうなりがちです。

さて、タイトル通りですが、普通自動二輪の免許を取りにきています。
どこかは特に言うことでもないですが、マツキドライビングスクールの赤湯校に来てます。

通学は色々と面倒だし特に安くもなかったりと微妙なので合宿免許で一気に取ることにしました。
3食つきで8万で交通費のキャッシュバックもあり。
実際激安でいうと伏見デルタなんかがありますが(学割で5万ちょい)、青森からだと車中泊をしてもガソリン代や高速代はかなりのものになりますし、バスの乗りつぎを駆使しても往復2万弱はかかります。
しかもあっちでの宿泊費なんかも考えると合宿免許のほうが総合的には安く済むのでは、というわけで合宿免許の申し込むことと相成りました。この時点で木曜日の夜(6月21日)。
翌日(6月22日)の昼頃(確か)にメールが来ていて希望入校日は埋まっていたりで6月29日に入校する予定で卒業が7月6日に。
しかし7月3日に予定があったことを完全に失念したりしていましてこれはヤバいなどうしようかな一時帰宅もできるのかななんて思いながら、「7月3日に予定があって青森にかえらなくてはいけないんですが現状できる最速の入校日はいつになりますか…?25日とかだめですか…?だめだったら一時帰宅もできたりしますか…?」的なメールを送り、なんとかなるといいなあとのんびりしているとメールに返信が。
「そういう事情であれば一時帰宅も大変だろうということで入校日当日支払いで25日(月曜)入校も可能です」(意訳)とのことで、すみませんと思いつつガッツポーズを決め(ごめんなさい)、月曜入校ということになりました。

さてスピード感のある入校ですが、当日の集合は10時くらいに山形駅なので、それに間に合うくらいの時間になると東北新幹線の始発で行くしかないんですね。
まあ交通費もでるし問題ないでしょうということで東北新幹線でまず仙台駅まで。そこからは高速バスまたはそのまま仙山線で行くわけですが、新青森駅新青森→山形の乗車券を買ってしまっていたのでそのまま仙山線で。
山形駅に着いてボーッとしながら集合時間を待って、送迎バスに乗りこみました。
ここで驚きだったのが私が乗っていた仙山線の1本か2本後で信号トラブルにより運休になっており、めちゃくちゃセーフでした。
仙台駅でちょっとのんびりするかなんて思わなくてよかった。

教習所についてからはそのまま入校手続きをしてOD式安全性テストをしました。
私が免許を取得した青森県ではどこもK型を使用していたため「これがOD式か〜〜」なんて思いながらやってましたが当日は無睡眠(始発なので寝られなかった…)でやっていたためかなりつらかった。
OD式のアレを終えたら当日からそのまま2時間の技能教習。

初っ端から技能教習は入るんだろうなあと思いつつ、眠いのにこれできるんかいなと思いつつ1コマ目はよく聞く"バイクの引き起こし"。
普段私はおうちを出るのはおろかトイレとおへやの往復だけで1日を終えるというのを月28日はやっているためパソコンとペットボトルとおかし以上の重さのモノは持たないわけです。
つまり足腰や腕の筋肉は完全に退化しているわけで200キロ弱のスーフォア(NC31)を起こすのは非常につらかった。本当につらかった。
まずは左側に倒れたバイクを起こすと思うんですが、腰を入れてウオオオーーとがんばりまくってようやく上がり、その次は右からでもう完全にグロッキー。どちらも一発で起きたのでそれなりの体格でよかったと感謝しつつも運動しとけば…と後悔していました。
そのまま取り回しに入り指導員を走っておっかけたりしてました。取り回しはまあバイクを垂直にしてればスイスイ動くのでいいですね…でもその直前に引き起こしでパワーを使いまくったので体力が…。

それからは実際にセンタースタンドを立てたバイクに跨ってギアチェンの練習をしたりしたわけですが、走ってない状態でギアチェンジってめっちゃ難しかった。まあCD50はロータリーなのでリターンに慣れてないみたいなのもあって結構ギクシャクやってましたね。
あとは適当に右回りで外周を走り、左周りを走り…と数日重ねていき突然の雨に降られながらも無限に言われたことをやっていたりしました。

私はもともとMTの原付に乗っていたというのもありサクサク慣れていって割とスイスイでしたが、第一段階で問題のAT教習がきました。
何が問題ってATのバイクなんてほとんど乗ったことないし最後に原付のスクーターだって乗ったのは4年とか5年前なのにコワイ!と思っていたのも束の間、「これのってスラローム一本橋坂道クランクS字の繰り返しやってて」と言われてしまい何も教わらぬまま教習開始。
こいつなら何も言わんくても乗り方覚えるだろと思われてるのかは知らないけど(まあ結構嬉しいけど(?))、ちょっとくらいは教えてくれ〜〜!
実際試行錯誤で覚えてくほうが満足度が高いのでこれはこれで非常に楽しくてよかったです!(?)
(ちなみに教え方が悪いとかっていう指導員は現状出会ってないしみんなフレンドリーなのでサイコーに楽しいけどまあ教えられた方の気持ちは人それぞれだと思うので参考程度に…。)

話は戻ってATの乗り味について。まあ坂道はいいですよ。それ以外ですよそれ以外。
1発目の周回ですがスラロームはまあなんかフィーリングでスイスイできたけどCVTというのもありスロットルのタイミングがわからなくてウヒョー!になってたし、一本橋に至ってはニーグリップできないしこれどうやってバランス取んねん!!!になるし、クランクとかバッタバッタコケるわけよ。
でもまあS字で後輪ブレーキかけながらブオブオとスロットル回して走ってると安定することに気付くわけ。
オッもしやこれか??と思いながらスラローム一本橋…と行くわけですがこれやっても一本橋はつらい!!!!坂道は普通!!!クランクはちょっと走れるけどコケるワ!!!S字はスイスイ!!!
問題の一本橋とクランクに集中していきます…とはいえ結局やってることはスロットル開けてケツにトラクションを感じたらリアブレーキで加速を止めてグイグイいくってだけなのであとはこれに慣れるだけ…なんですが、やっぱり一本橋とクランクはなかなか難しかったなあ…。
最終的には難なく動けるようにはなったけど、あと2時間くらい練習したかった(?)
それと、ATってやっぱりめちゃくちゃ楽ですね。テキトーにスイスイのるならめっちゃいいかも。
そらビクスク的なのいっぱい走ってるワケだ。

まあそういうのもあり第一段階のみきわめを終えまして第二段階に進みます。
第二段階では急制動がありますが、鎖骨骨折した奴がいるから気をつけろよ!!!無理すんなよ!!!と言われビクビクしてましたが割とすんなりできたりしてやっぱ昔とった杵柄(原付だけど(腐るほどロックさせて遊んでた))があってよかったと思いつつ。
第二段階になると1日3時間の教習(連続3時間はできない)になるためあっという間です。
物理一昨日に遂に第二段階に入った〜と思っていたら物理今日はもうその第二段階も終了ってワケ。
物理明日には卒検が控えておりまあなんというか一瞬だわネという感じ。
現状コースもスイスイ覚えられるし突然健忘が起こらない限りは大丈夫かなあという感じ。
そういうわけで物理今日は第二段階の教習をやってきます。がんばります。

バイクなににしようかなあ…。

じゃぁ!