ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

青森からさわやかに行くには

おひさしぶりです。

さわやかに行くとしたら

私は今青森にいますが、オタクたちと静岡県民から絶対的信頼が寄せられているさわやかに行くにはどういう手段があるのか考えてみましょう。

高速を無限に走行

高速で無限に走行すると東北道圏央道→東名で御殿場インター店が一番早そう(首都高経由だと混みそうだし)です。
ただしこれだと片道 800 キロ、往復で 1600 キロ。時間にして片道で(しかも休憩なしで) 11 時間はかかりそうです。
しかも高速代もタダではありません。私のコルサは普通車ですが、 ETC の深夜割引 ( 0000 - 0400 までに高速に乗っていればよい)の 3 割引を使って 12000 円。深夜割引がなければ 18000 円です。
高いですねぇ。ガソリン代はまぁ各々あると思いますがコルサだと高速走行でリッター18キロくらいでしょうか。
とすると、 1600km を 18km で割れば燃費が出ますね。
大体 90L くらい使い、レギュラー 140 円としたらガス代だけで 13000 円弱というところでしょうか。
高速代と合わせて 25000 ~ 30000 くらい?
高いですねぇ。

高速以外だと?

まずみんなだいすき下道旅です。

距離的には恐らく
青森から国道 7 号を無限に走り、新潟を過ぎて国道 8 号に入り直江津で国道 8 号から分かれ国道 18 号に入り、長野を超えて上田茅野と走り、御殿場方面に行くルート
が一番早そう。というか下道走るならそもそも御殿場に決める必要はなさそう。
まぁ長野から抜けるとなると茅野から御殿場方面か浜松方面の 2 択しかないですが。
長野も静岡も山だらけだ。

もう一つか二つルートがあるとすれば、青森から国道 4 号を無限におのぼりさんをするか、国道 7 号から小坂や鹿角・八幡平を通り滝沢から国道 4 号に合流し、東京方面まで。
東京付近からはなんかこういい感じに国道 246 号なり走って御殿場でしょうか。
結局国道 246 号に辿りつくとは思いますが、国道 13 号を通るルートもありますね。
基本的に青森からだと 7 号を通るルート、八戸・盛岡からだと 4 号を通るルート、秋田からだと 7 号ないし 13 号が早いでしょうか。
まぁ道はどこまでもつながっているので色々ありますがどこ走っても山か海なので 3 分くらいで飽きてくると思います。私は無限に走ったので割と飽きました。
日本海沿岸はまぁ楽しいです。富山とか。

よっぽど遠まわりをしないかぎり、 片道 900 キロ程度なのでガスは 1800 キロ分使いそうです。
問題は下道のため燃費が 0.6 ~ 0.8 倍くらいになるところでしょうか。
リッター 13 キロとすると、 140L 。ガス代だけで 20000 円近くになります。厳しいですね。
総合的に見ると高速を走る選択肢というのはかなり高まりそうですね。
あと下道の弱点 (?) として無限に時間がかかるという点が挙げられますね。先のルートだと片道 25 時間は下らないでしょう。
往復だと移動時間だけで 50 時間です。だれが 50 時間も運転すんねんになりますね。よくしてたけど。

本題のルート

さて、ここまではまぁ普通に考えてたら出てくる簡単なルートです。いわば何も考えずにアクセル踏みっぱなしだと実現できるものです。
まぁ楽しいですが現実的に厳しいものもあるでしょうし、ちょっと気をてらったルートを考えてみましょう。

ここで使うものは内航航路、つまりはフェリーです。
東北三県から使えるフェリー航路ですが、主に4つあります。

もうそろそろで川近が宮古港と室蘭港を結ぶ新航路が開通予定(今年 6 月 22 日)であり、念願の室蘭航路の復活です。(八戸からも航路があってほしい…)
加えて、東北三県から少し足を伸ばして宮城は仙台港まで行くと苫小牧・仙台・名古屋を結ぶ太平洋フェリーも就航しています。

ちなみに、値段は参考程度です。ハイシーズンでなく最安でもないくらいに適当に丸めたりしてます。

青森→仙台→仙台港→名古屋港→浜松

さて、まずさわやかに面倒なく近付ける港としては、仙台から名古屋港が一番てっとり早いでしょうか。
そうなると、御殿場なんてわけわかんない場所ではなく浜松がいいところでしょうか。

まず青森から仙台まで約 400 キロ弱あります。高速でも同じくらいでしょう。
下道だと 10 時間弱で高速だと 5 時間ほどでしょうか。高速料金は ETC で深夜割引をきかせて 5000 円ちょいで割引なしだと 7000 円。
ここまではさっきと変わりませんが、ここからはフェリーです。
仙台-名古屋 運賃|運賃・お得なプラン|太平洋フェリー

基本的に車であれば車両航走料金に運転手 1 名分の料金が乗っかり、太平洋フェリーの仙台-名古屋はハイシーズンでなければコルサのような
小型車は人間含めて 23700 円です。
二輪車だと車両航走料金と人間分を払う必要がありますが、 原付だと 3600 円 、普通二輪の範囲であれば 6700 円です。
人間は 7000 円ほどのため原付だと 10000 円もあれば、普通二輪でも 14000 円くらいあれば移動できます。
しかも早割やWeb割などもあり、さらにお得に移動が可能です。

そして名古屋港からは伊勢湾岸東海ICから東名道経由で浜松まで、でしょうか。下道でも100キロくらいなので下道でもいいかもしれません。
高速だと3000円弱の1時間半、下道だと3時間程度というところ。

問題は時間ですが、そもそも仙台→名古屋は隔日運行になっています。面倒だけどしかたないね。
仙台港を 12 時 50 分に出発し、名古屋には翌日10時半に到着するため約22時間近くかかります。
結構時間がかかりますね。お酒が飲めてお風呂にも入ってのんびりしてもまだあまりあるほど時間があります。
疲れるが早く行きたいか、遅くてもいいからのんびり行くか…このへんは考えによるでしょう。

帰りも同様にするのであればまぁ特筆するほどでもなさそうなので合計 2 日半と 300 キロ分のガス代(各々による)と高速代 ( 6000 円 ) と往復のフェリー代 ( 2 万 ) といったところでしょうか。

青森→八戸→苫小牧西港(川近)→苫小牧西港(商船三井)→大洗→御殿場

さて、これは意味がわからないルートです。誰が東海地方に行くのに苫小牧に行くんですか。
でもちょっと計算だけはしてみましょう。
というか東北三県ですらないので上に書いていませんでしたが、苫小牧西港には関東と北海道を結ぶ基幹ルートとなる商船三井フェリーも就航しています。

青森から八戸は 100 キロ程度なので割とすぐです。3時間もあればつくでしょう。
そこからはまずシルバーフェリーで苫小牧まで行きます。
小型車であれば運転手含め 20000 円
原付であれば 5000 円
普通二輪であれば 7000 円
人間は 5000 円!

まぁおそらく割引もあるのでこれよりはちょっと安くなるだろうとは思いますが。
時間は八戸を 8 時 45 分に出港するシルバープリンセスに乗船し、 16 時に苫小牧西港に到着します。

次に苫小牧→大洗ですが、港自体はシルバーフェリー商船三井フェリーも苫小牧西港のためちょっと移動するだけで乗り換えは可能です。
TOKYO(NRT)-TOKYO(HND)乗り継ぎみたいなものです(???)。
そして商船三井フェリーの夕方便は 1845 に出港します。この便は翌日 14 時に大洗に到着します。

商船三井フェリーの値段ですが、ウルトラハイシーズンでなければ 小型車は人間含めて 26000 円~ 30000 円。
原付は 6170 円
普通二輪は 11310 円
人間は 8740 円

です。

大洗についてからはそのへんの高速から乗り、大洗から御殿場まで約 200 キロで 3 時間弱、しめて 6000 円ほどになるでしょうか。
でもこのルートだとさわやかはギリギリかもしれませんね。 19時ころに着くかな?

片道の値段と時間ですが、普通車だと片道 5 万に高速代 6000 円。ウーンこれは厳しいですがガソリン代はほとんどかかりませんし(往復でも行きに満タンにしていればなんとかなるかも?)、疲れることもありません。
これもまぁ選択肢にもよるといったところでしょうか。

青森→秋田港→新潟港→御殿場(もしくは浜松)

みんなだいすき新日本海フェリールートです。
もう睡眠時間を確保するルートみたいなところがありますし、八戸盛岡寄りであればこっちは遠回りなだけですし使う意味はあまりないでしょう。
恐らく帰りのルートとして使うのが有用かもしれません。

まず青森→秋田の時点で150キロ走ります。多分高速を使うよりも下道のほうが早くていいです。(例: 青森→大館→秋田道無料共用区間鷹巣上小阿仁→秋田)

秋田港に着いたら新日本海フェリーで新潟まで。
時間は 8 時 35 分 → 15 時 30 分着。使いづらいですネ。いや新潟で終わりならいいんですけど。
料金は
小型車で 8000 円 (人間も含む) 原付で 2500 円
普通二輪で 3000 円 人間が 5000 円

こんなものでしょうか。

さて、新潟に着いてからですが、新潟からさわやか御殿場インター店まで 400 キロもあります。
言ってもね、新潟からは遠いですよ。関越道を通っていくのが一番いいですね。
でもこれ高速だと 1 万近くかかるし、時間も 5 時間かかるし、微妙。

青森→秋田港→敦賀港→浜松

日本地図ってね、不思議でね。新潟から静岡に行くよりも関西も目前の福井は敦賀港まで行ったほうが近いんですね。
しかもね、関西から中部もすぐそこなんですよ。青森から仙台行くよりもすぐ。 それでも 300 キロ近くあるけど。

秋田港までは上の通り、150キロ近く走ります。
秋田港からは新日本海フェリー敦賀行が出ていて、時刻は下記の通り。
8 時 35 分発 →(翌日) 5 時 30 分着
朝に敦賀について4時間くらい走って昼前にはさわやか!最高!
しかしこのルートには一つ問題があって、週1でしか運行していないこと。秋田港発が日曜で敦賀着が月曜朝。
ウーンって感じだね。

値段は
小型車で 20000 円弱(人間も含む)
原付で 5000 円弱
普通二輪で 8000 円くらい
人間が 7500 円くらい

です。

敦賀から浜松までの高速料金は普通車で 5000 円です。ETC の割引が聞くともうちょい安くなります。
時間としては4時間弱というところでしょうか。
個人的にはこれが一番行きやすく安くて疲れなくていいのでは?というところがあります。

私がもしフェリーを使い南下するのであればこれを活用してみたいですね。(活用するとは言っていない)

一番無駄のなさそうなフェリー使用ルート

(下道未使用)だと、
青森→秋田が 3 時間
秋田→敦賀が 20 時間
敦賀→さわやかが 4 時間
さわやかで 3 時間
さわやか→名古屋で 2 時間
名古屋→仙台で 21 時間
仙台→青森で 4 時間
となり、 58 時間ということで 2 日半もあれば青森からさわやかに行って帰ってくることが可能ですし、しかも十分な睡眠や休息を取ることも可能です。

もし原付で行く機会があればこれを試してみたいですね。
普通車?いや多分北海道行く以外でフェリーは使わないカナ……

おわりに

おさけをINしながら書いていたのでもう途中から何が書きたかったのかわからなくなったけど言いたいことが一つありまして、
無理して厳しい強行軍をせずにフェリーを使って時短・休息をしよう
ということです。事故ったら元も子もないですからね。

時間が余り余っているなら下道を無限に走りつづけるのは面白いです。
そして日本という温泉列島を楽しもう。
そして宿泊は車中泊も視野にいれましょう、私は車中泊以外の選択肢はありません。
だってお金もったいないもん。

そもそもフライングガーデンでいいのでは?

さわやかじゃなくてジェネリックさわやかとして名高い爆弾ハンバーグことフライングガーデンなら栃木の西那須野にあるし高速・下道でも行って帰ってこれる範囲だゾ
え?さわやか以外に行く気はない?そうでしたか…。

じゃぁ!