ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

18きっぷで青森に帰る

おひさしぶりです。

東京に合計100日間くらい居候していましたがそろそろ春なので青森に帰ります。
帰りも18きっぷです。今度は寿司詰めのバスにのりたくないからという理由で18きっぷになりました。

ただ18きっぷを5回分も使い切れる気がしないのでとりあえず金券ショップへ駆け込んで18きっぷを探したところ、2回分がちょうどあったためそれを買ってきました。
f:id:ejo090:20180327023259j:plain

青春18きっぷみたいなフリーきっぷは基本的に週明けが狙い目だったりと思っているのですが、実際どうなんでしょうか。
いつ買いにいこうか迷ってたんですが今日(物理昨日)がちょうど週明けだったのでよかったとは思いますが、2回分で5600円でした。
本来18きっぷにおける2回分は2370円*2で4750円になるため金券ショップで買うと1000円以上高いですが、前回 は3回分を使い切れずに死滅させてしまったことも記憶に新しい(ブログにもMastodonにも書いていないけど)です。
そのため、7000円近く無駄にするよりは1000円高くても使い切れるほうを選択しました。
本当は5回分使うように動けという話なんですがつらいときに動こうにも動けずにボーっと日々が過ぎていって、果ては使い切れずに18きっぷが死滅の未来が目の前にあるわけで、無駄になる危険性は十分に高い(直近でやってるし)です。

動け動けないの話は置いとくとして肝心のルートです。 実は正月にも1回帰っているので冬の18きっぷは2回分使っていました。
東京行きは前回の記事の通りで、青森行きは新潟周りで延々と日本海側を北上するルートでした。
どちらも青森-東京を1日で走破するルートになっていて乗り換え時間の余裕がちょっとあるとはいえ疲れる行程です。
せっかく無限に混んでいるバスを避けて18きっぷを選択するわけですから、もっとのんびり移動したいという気持ちがあります。
というわけで今回は乗りつぶしも兼ねて2日かけて太平洋側のあんまり乗ったことのないルートを選択していこうと思います。

とりあえず、乗りつぶしマップを置いておきます。
f:id:ejo090:20180327025248p:plain 結構乗っていない路線が多いですね。特に太平洋側は東北本線くらいという体たらく…。というわけでちょっと埋めていきたいと思います。

まずは1日目です。
f:id:ejo090:20180326232944j:plain 水戸スタートになります。狙いは水郡線で、上菅谷-常陸太田の盲腸区間も乗っていきます。
無事郡山に到着したらそのまま磐越東線でいわきへ。元々は磐越西線米坂線を乗りつぶすつもりだったんですが、予想以上に接続が悪かったりということでもっと乗ってない区間が多い太平洋側に。
常磐線を通らず水戸からいわきまで向かいましたが、いわきからは常磐線で北上。
常磐線の不通区間もジワジワと開通しはじめ、全通も見えてきていますがまだ全通しているわけではないので富岡-浪江間は代行バスで移動になります。
ここが恐らく一番の難所というか、代行バスと鉄道は接続を取らないため5分の乗り換え時間で果たして乗り換えが成功するのか…といったところです。
鉄道同士であれば接続を取らないとしても春に入り始めたこの時期なら乗り換えも余裕といったところですがバスの場合は交通状況もあるため行ってみないと分かりません。
ただ、交通状況に左右されるバスというほど交通量もなく(国道6号全線復旧してから何度か走行している経験則でしかないですが)、スイ〜っといってくれるんじゃないかなぁと思ったり。どうなるんでしょうね。
そこを越えるとあとはもう仙台は目の前なので、のんびり常磐線に揺られるだけです。
仙台に着くのは20時前とネカフェに掛け込むにはちょうどいい時間です。次の日は始発で……と言いたいところですが、つかれていたりというのもあるのでとりあえず翌日は移動なしで仙台でブラつこうかなと思っています。

つぎに2日目。
f:id:ejo090:20180327010453j:plain あおば通仙石線始発からスタート。あおば通じゃなくて仙台からでもいいんだけど、多分ネカフェ的にあおば通からのほうが近そう。多分。
石巻まで行ったら石巻線で前谷地まで。前谷地からは気仙沼線のBRTで気仙沼まで行きます。
どれもほとんど乗ったことがない路線なのでガンガンつぶしていきます。
石巻線石巻-女川間とか前谷地-小牛田はどうしたのかって…?実はちょっとそっちに行くと行程的につらいことになってしまう(当日中に青森に着けない)のでまたこんどということで先に進んでいきます。
気仙沼に着くとそのまま大船渡線BRTで盛まで行きます。
盛からは三陸鉄道南リアス線でばびゅーんと釜石まで。もし山田線の太平洋側区間が生きていたら、そのまま宮古まで抜けて八戸線から青い森経由で帰ろうかなと思ったのですが、残念ながらということで。
そこからは行き止まりなので釜石線を通りはるばる盛岡まで行く快速はまゆりをつかまえます。
乗り換え時間が結構シビアかもしれませんが、駅の位置を考えると大丈夫かなとは思います。5分あれば十分に乗り換えは可能でしょう。
さて、盛岡まで来たら後は3ルートで、東北新幹線秋田新幹線(田沢湖線)か花輪線です。18きっぷでは新幹線は乗れませんので東北新幹線秋田新幹線はナシです。田沢湖線は本数が少なすぎるのでナシ。
そのため盛岡まで来てしまいそのまま北上するのであれば基本的に1ルートしかないでしょう。新幹線でワープという手段もあるにはありますが、お金も厳しいのでナシ。
えっ?IGRいわて銀河鉄道線があるだろって?800円弱払うから勘弁してください
盛岡から好摩を通り花輪線に直通しているからといってホームがJR側にあるなんてことはなくしっかりとIGRいわて銀河鉄道のラッチを通らされます。盛岡-好摩の運賃を払い乗車します。
花輪線を3時間弱進み大館に着くと青森方面への終電が居るので乗り換えて終了です。
大館で30分の乗り換え時間がありますが駅周辺にはコンビニがないので往復10分から15分ほどかけて近場のコンビニに行かないといけません。ばんごはんになりそうなものは盛岡で予め購入するといいかもしれませんね。

というわけで、これで2日の行程は終わりです。物理明日(論理明後日)出発になるのでなんとかがんばっていきたいです。

じゃぁ!