ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

PL2303チップのRS232C-USB変換アダプタをWin8.1 Pro x64で使えるようにするお話

こんにちは。久々の更新ですがこんなしょぼいのでごめんなさい。

早速本題に。
OS: Windows 8.1 Pro x64

なにがあった

引っ越した際、北へ行く先輩からヤマハのRTX-1000を頂いたのですが、シリアルケーブルはないし接続できず放置してました。
それで最近PCショップへ行く用事があり、ついでに変換アダプタを買っちゃおうと思い、買ったわけです。

変換名人より発売されているRS232C→USB変換アダプタってやつです。
ここRS232Cのところの商品ですね。

それで、買ってきたはいいものの私のメイン機でデバイスを利用できず…。
というわけでちゃんと使えるように認識させる、ってとこまでのお話です。

それはなに

まず、変換名人より発売されているアダプタでもどうやらモノによって使われてるチップが違ったりするらしく、私が掴んだモノはPL-2303というチップが入ってる製品でした。

どこで見分けるかというのはRS232Cコネクタカバー部あたりをみてると書いてある模様。
私のモノにはこんな感じで書かれています。

f:id:ejo090:20140114170026j:plain

別チップはよくわかりませんが、どうやらこれではないワードが書いているらしい(そこまでしらべてない

いろいろやってく

まず、公式で公開されているドライバをインストール→「このデバイスを開始できません。(コード10)」というエラーと共にデバイスのアイコンに黄色い"!"マーク…。
このエラーは…デバイスドライバとかに問題がありそう。参考
それで次にProlific(チップベンダ)で公開されているドライバを適当に持ってくる。(2014/01/14現在のファイル名: PL2303_Prolific_DriverInstaller_v1.9.0.zip)
さぁインストール→ダメ(上と同じ)

どうしたものか…ということでググってみる。
ここがいいかな、ということで見てみる。
どうやらx64環境ではクセモノチップらしい。
公式とチップメーカーのドライバは試したため秋月電子より配布されているドライバを使用してみることに。(秋月のはここ)

FAQをじーーーっと眺めていくと

【質問】 windows8でどうしても使いたいです、何とかなりませんか?

【回答】 USBシリアル変換ケーブルに使用しているPL2303Xは、 サポートが終了(EOL)しておりwindows8に対応しておりません。

2013.12.2記 残念ながら下記の手法はwindows アップデートにより使えなくなりました。 ただしWindows8.1では動作したご報告もいただいています。

最新のドライバーソフトでは動作しません。ただし、 動作保証外ですが、v1.5.0以前のドライバーソフトで動作する場合があります。 。ただしwindowsアップデートでデジタル署名のないドライバが使えなくなったため、古いドライバが使えないことがあります。

windows8ではドライバーソフトをオンラインで最新ドライバーを検索して 自動的にインストールしようとします。その為デバイスマネージャーで、 ドライバーソフトのバージョンを手動で入れ替える等の作業が発生することがあります。


なお弊社では他にもFTDI製のチップを使用した製品もございますので、 そちらもご検討いただけましたら幸いでございます。

とのこと。
Windows8.1で動作報告があるようだからやってみよう…ということで秋月電子で配布されている1.5.0のドライバをダウンロード。
インストールが終了すると再起動がかかるため、それに従い再起動。
そして再起動が終わり、先の参考にしたサイトの通りすすめていく。

まずデバイスマネージャを開き、「ポート(COMとLPT)」というところがあるので開く。
恐らく"Prolific USB-to-..."が表示されているかと思う。(多分まだ黄色の!マークが見える…よね)
そのProlific…で右クリック
→「ドライバーソフトウェアの更新」
→「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」
→「コンピュータ状のデバイスドライバーの一覧から選択します」と進める。

f:id:ejo090:20140114174531p:plain

するとこんな感じのがでてくると思う。

先のサイトではバージョン3.0.1.0があり、それで正常に認識していたが、ここではそれが表示されなかった。
そのため、同じようにとりあえず日付が一番古いバージョン3.4.25.218を選択し、次へ。
そうすると、インストールが始まる。いくらか時間がかかるが無事終了するかと思う。(多分)
そして、コンピュータの再起動を促されるため、従い再起動。

再起動してデバイスマネージャをみると無事認識。

f:id:ejo090:20140114174947p:plain

一件落着である。

確かに何故こうなるのかはわかりませんが、使えたしまぁいいかみたいな感じですね。。。

ねむいです。おやすみなさい。

じゃぁ!