ejo090の日記

みなさんの数分を無駄にするように毎日がんばります。コメントあると中の人めっちゃ喜びます。

Twitterをやめたことについての記事はここです。よしなに。

SX-150をお迎えした。

おひさしぶりです!

まともに書けそうなネタがなかなかないので飛び飛びの更新になりますが申し訳ないですω・



今回は学研シンセとか格安アナログシンセとか色々言われているSX-150についてです。


f:id:ejo090:20130926214545j:plain
特に演奏が出来るという訳がないのでいつもどおり開封式くらいです()


というわけで買ってきました。3360円也。実に安い。

学研より発売されていた「学習」と「科学」は既に廃刊になっています。が、この大人の科学シリーズに関しては未だに刊行されています。
不人気どころかモノによっては増刷に増刷を重ねるパターンが多いらしいですね。
私みたいな人がいっぱい居るのかもしれません()


これが件の付録です。
f:id:ejo090:20130926214558j:plain
めっちゃおまけがメインっぽいですが、この大人の科学マガジンシリーズに関してはおまけがメインらしいですねω・
ちなみにちゃんと本もあります!()


中はあのYMO各メンバーへのインタビューやシンセに造形の深いアーティスト、シンセの歴史やシンセを作っている各メーカーへのインタビューなど目白押しです。
f:id:ejo090:20130926214737j:plain


さて、メインのSX-150をば。
f:id:ejo090:20130926214904j:plain


作り方は冊子の中に書いてあります。
f:id:ejo090:20130926214942j:plain


シールも用意されていますね。
f:id:ejo090:20130926214956j:plain


用意するのはプラスドライバー(組み立てに使用)と単三電池4本です。
f:id:ejo090:20130926215148j:plain
ちなみに、SX-150は6Vで動作するようになっているため充電池では電圧に差異が生じてしまうため使わないでくださいと書かれていました。
なので使用するのはアルカリ乾電池です。逆に言えば1.5Vの二次電池がアレばそれも使えるということなのかもしれませんがんなもんあるか…?状態です。


とりあえず用意しました。
f:id:ejo090:20130926215313j:plain


箱を開けるとアレが!
f:id:ejo090:20130926215421j:plain


という訳で説明書きを見ながら組んでいきます。
f:id:ejo090:20130926215534j:plain


コレが主な基板です。
f:id:ejo090:20130926220030j:plain
下にちょろっと出てるのはスピーカーです


セロテープで貼り付けろとか書いてあったので貼り付けてみたり、
f:id:ejo090:20130926220228j:plain


電池ケースと接続してみたり。
f:id:ejo090:20130926220351j:plain


本体ケースにネジ止め。
f:id:ejo090:20130926221630j:plain


正直ハンダ付けもなにもいらないのですぐおわりました。
f:id:ejo090:20130926221642j:plain
ツマミをツケていきます。


つけたら付属のシールを値の位置を間違えないように貼り付けていきます。
f:id:ejo090:20130926221903j:plain


こんな感じ。
f:id:ejo090:20130926222400j:plain


背面はどうするのか、というと
f:id:ejo090:20130926222610j:plain


入ってきた箱の背面がそのままケースになるようです。
f:id:ejo090:20130926222647j:plain


切り取ります。
f:id:ejo090:20130926222757j:plain


ネジ止めします。
f:id:ejo090:20130926222826j:plain
この時、本当にこれネジ止め出来るのか????とかなってましたが押し付けるようにしてネジを回さないと食いません。
ずらすと別の部品にネジを挿してしまうのでなるべくずらさないようにしてネジをつけるようにしたほうがいいかと思います。




というわけでこんな感じで組み立てました。
やったことといえばネジ止めくらいなのでめちゃくちゃ簡単です。
もし興味がアレばぜひ買ってみましょう、失敗が怖い?なぁに、どうせ3000円だ。シンセとしては破格だ。(シンセ初心者です)(おしえてください)

という訳で、ちょっとした感想をば。


感想
・値段相応というべきか、全体的に安っぽい。仕方ない。
・でも楽しい。すごく楽しい。安っぽくても全然気にならない。
・ギュイーーーーーーンとかピュイーーーーーーーーーーとか色々やるのがめっちゃ楽しい。
・「音程?そんなものない」ってレベルで音程がシビア まぁそれっぽくやれば普通にメロディを演奏することはできる。1mmごとに半音上がるとかなんとかって言われてますがどれがどの音とかよくわかりません()
 (かろうじてこれがCなのかな…みたいな音は見つけられたかもしれない
・改造もいっぱいされてるしなんか面白そう(やってみたい



ついてきた冊子についても(ぉ
公式で音作りの参考ページが乗ってたり(もちろん本誌にもある)、改造手法が乗ってたり、もう発売元が安いし色々遊んでみようぜ!みたいな感じで読んでて面白い。
ちなみに、最後のページにシンセ年表があってそれがなんかめっちゃすごい()


そういえば、私が今欲しいシンセサイザー、DX7というのですが、それもちゃんと書いてあってテンションが上がりました。楽しい。


…と、書いてると時間がアレなのでこんなもんで。今日はバイトです。
次の更新は明日か明後日にします、よろしく。



じゃぁ!