というわけですみませんでした。
最近家に帰るのが遅かったりして全然なにも出来なかったんです…。
え?ちゃっかりTwitterはしてるじゃないかって?
そんなの関係ないですね!気にしちゃいけませんよ!
さて、わたしも先週土曜日にEVOたんと涙の別れをしてきました。
7日間、iPhoneのように使ってみましたので、ちょっとした感想のまとめを。
【端末の外観など】
持ってる端末ではIS02と同じくらいの大きさでしょうか。
大きいと言われれば確かに大きいです。でも片手で十分いじれるサイズです。
まぁ片手でいじれない端末はちょっと持ち運びに不便っていう印象はもってたりします。
それと厚さ。わたしが持っている端末で一番薄いのはiPhoneです。
IS02も確かに薄いのですがiPhoneの方が薄いです。
で、イーヴォはだいたいIS02よりちょっと厚い感じの印象が。
重さはイーヴォがまさりますね。
【使い心地・アプリの動き方などなど】
iPhoneになれていれば、物足りなさを感じるかも。
まぁこれはAndroidほぼ全般に言えることなのでどうしようもないんですけどね。
そして、アプリです。
結構サクサク動きます。タッチ感も悪くないです。
キーボードもSimejiなりを使えばフリック入力などもできます。
でも結構液晶がすべらないことがあるので、そこら辺は慣れが必要かもしれません。
そして、HTC端末に言えることなのか、ホーム画面に配置できるウィジェットが豊富ですね。
結構いいものです。天気だけでなく、SNSの近況などもわかったりします。他にもアドレス帳など。
まぁ借り物の端末なのでアドレス帳とかにデータはいれていませんけどね。
液晶はiPhoneには負けず劣らずの綺麗さだと思います。わたしは、ですけど。
でも他の方のレビューみると DesireHDと比べたらまだまだ甘い らしいですね。
わたしはDesire HDを持っていないのでどうも言えませんけど。
音楽再生時は音質など特に悪いところもなく、まともに聞けます。
机に置いて動画を見るときにあの後ろに付いているレバーが役立つのかなとは思いますねw
【通信速度とか】
初めてのauの回線だったので(IS01/02はauのデータ通信してない)、どんなものかと思いましたが、
まぁこんなもんか、って感じですかね。
BNRスピードテストなどのサイトで計測してみましたがSBM回線の方が速いです。
SBM回線は500kbps〜1500kbpsなのに対し、
auは平均500kbpsです。(双方とも下り)
ただSBMに比べて通信品質はよいのか、安定しています。
SBM回線使っているとよく圏外になったり、パケット通信してくれなくなったりします。
1週間使いましたが、特に問題はありませんでしたね。
問題なく通信してくれる、というのはまぁ当たり前みたいなもんなんですけどね…。
というわけで特に書くこと思い付かなかったのでここらへんで終わりです。
とりあえず、イーヴォの使い心地は上々といったところでしょうか。
わたしは結構好きですね。
それではこのへんで。
じゃぁ!